広島[市](読み)ひろしま

百科事典マイペディア 「広島[市]」の意味・わかりやすい解説

広島[市]【ひろしま】

広島県西部の市。1889年市制。県庁所在地。1980年政令指定都市となり,西安佐南(あさみなみ)・安佐北安芸(あき)の各区を設置。1986年五日市町を編入佐伯区が成立。市街地は広島湾奥の太田川デルタに発達し,山陽本線山陽新幹線が通じ,芸備線,可部(かべ)線が分岐,南東部に呉線,中心部から広島広域公園へアストラムライン(広島高速交通),宮島ほかへ広島電鉄線が通じる。道路は山陽自動車道,中国自動車道,広島自動車道,国道2・54号線などが通じる。1589年毛利輝元が築城,のち福島氏,浅野氏の支配下で城下町として発展,明治以後県政の中心,軍事都市となった。1945年8月6日原子爆弾が投下され壊滅,死者26万をこえる被害を出した。1949年広島平和記念都市建設法が公布され,戦後は平和都市として発展,1995年被爆50周年を迎えた。自動車,造船,機械を中心にゴム,食品,木工,製針工業などが盛んで,臨海工業地帯を形成している。また広島湾のカキノリ養殖なども行われる。近年は,1990年に着工された西風新都(広島西部丘陵都市)建設,1992年に埋立てが開始された広島ポートルネッサンス21(国際港湾都市)計画など,21世紀へ向けたさまざまなプロジェクトが進行している。爆心地は平和記念公園となり,園内に原爆慰霊碑,平和記念館,付近には原爆ドーム史跡)があり,1996年ユネスコの世界文化遺産として登録された。比治山(ひじやま)公園,縮景園(名勝),広島城跡(史跡)があり,市の南部広島港,広島西飛行場がある。2005年4月佐伯郡湯来町を編入。906.53km2。117万3843人(2010)。
→関連項目可部祇園(広島)広島[県]広島[駅]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android