弁開 凧次郎(読み)ベンカイ タコジロウ

20世紀日本人名事典 「弁開 凧次郎」の解説

弁開 凧次郎
ベンカイ タコジロウ

明治・大正期の牛馬商,獣医 オトシベツ・コタン総代。



生年
弘化4年6月(1847年)

没年
大正13(1924)年10月23日

出生地
蝦夷地渡島国オトシベツ・コタン(北海道八雲町)

経歴
オトシベツ・コタンの有力なアイヌ人の子として生まれ、22歳で同地のサパネクル(村総代)となる。牛馬商を業とし、獣医としても活躍。狩猟にも秀で、和人の開拓地に侵入した熊などをよく退治したと言われている。明治33年皇太子(のちの大正天皇)に小熊2頭を献上するため上京、この時に撮影された民俗正装の彼の写真が小学地理の教科書に掲載された。35年陸軍の八甲田山遭難事件の際には、その寒冷地での強さを買われて、遭難者の捜索に協力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android