後藤 文夫(読み)ゴトウ フミオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「後藤 文夫」の解説

後藤 文夫
ゴトウ フミオ


肩書
元・内相,元・参院議員(緑風会)

生年月日
明治17年3月7日

出生地
大分県

学歴
東京帝大政治学科〔明治41年〕卒

経歴
内務省に入り、内相秘書官、台湾総督府総務長官などを経て、昭和5〜20年勅選貴院議員。7年斎藤内閣の農相、9年岡田内閣の内相、18年東条内閣の国務大臣歴任。この間近衛文麿らと新日本同盟を結成、大政翼賛会副総裁、東亜振興会副総裁、大日本防空協会理事長などをつとめた。また11年2.26事件の時は私邸にいて難を免れ、事件後首相臨時代理として事件処理をした。戦後、28年大分地方区から緑風会で参院議員に当選。31年日本青年館理事長。

受賞
藍綬褒章〔昭和35年〕 勲一等旭日大綬章〔昭和46年〕

没年月日
昭和55年5月13日

家族
息子=後藤 正夫(参院議員・法相) 後藤 米夫(東京学芸大学名誉教授)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「後藤 文夫」の解説

後藤 文夫
ゴトウ フミオ

大正・昭和期の政治家 元・内相;元・参院議員(緑風会)。



生年
明治17(1884)年3月7日

没年
昭和55(1980)年5月13日

出生地
大分県

学歴〔年〕
東京帝大政治学科〔明治41年〕卒

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和35年〕,勲一等旭日大綬章〔昭和46年〕

経歴
内務省に入り、内相秘書官、台湾総督府総務長官などを経て、昭和5〜20年勅選貴院議員。7年斎藤内閣の農相、9年岡田内閣の内相、18年東条内閣の国務大臣を歴任。この間近衛文麿らと新日本同盟を結成、大政翼賛会副総裁、東亜振興会副総裁、大日本防空協会理事長などを務めた。また11年2.26事件の時は私邸にいて難を免れ、事件後首相臨時代理として事件処理をした。戦後、28年大分地方区から緑風会で参院議員に当選。31年日本青年館理事長。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「後藤 文夫」の解説

後藤 文夫 (ごとう ふみお)

生年月日:1884年3月7日
大正時代;昭和時代の政治家。内相;参議院議員
1980年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android