大辞林 第三版の解説
こつこつ【忽忽】
( 形動タリ )
① 速やかなさま。たちまち変わるさま。 「此法身は其其物物に-と転ずる也/報恩録」
② 心がうつろなさま。 「心も-としてどこへ行くやらん覚えぬやうなり/四河入海 3」
③ 我を忘れて、うっとりしているさま。 「或いは管絃或いは女色なんどを好みて-として一生如酔なる程に/四河入海 25」