恙(漢字)

普及版 字通 「恙(漢字)」の読み・字形・画数・意味


10画

[字音] ヨウヤウ
[字訓] つつが・うれい・やまい

[説文解字]

[字形] 形声
声符は羊(よう)。〔説文〕十下に「憂ふるなり」、〔玉〕になお「なり」の訓を加える。〔詩、風、二子乗舟〕「中心(やうやう)たり」の〔毛伝〕に「然は憂へて定むるを知らず」とあり、(養)は恙の意。〔呂覧、異用〕に、孔子弟子を迎えるとき、「子(し)の母、恙(つつが)らざるか」と問うたという。恙虫は「けだに」の幼虫、風土病の病原体を媒介するものとしておそれられた。

[訓義]
1. つつが、つつがむし
2. うれい。
3. やまい。

[古辞書の訓]
名義抄〕恙 憂ふるなり。ツツガ・ウレフ 〔字鏡集〕恙 ウレフ・ヤマヒ・ツツガ

[下接語]
恙・疾恙小恙疹恙・疲恙・微恙・無恙

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android