戸川 幸夫(読み)トガワ ユキオ

20世紀日本人名事典 「戸川 幸夫」の解説

戸川 幸夫
トガワ ユキオ

昭和・平成期の作家 日本動物愛護協会理事。



生年
明治45(1912)年4月15日

没年
平成16(2004)年5月1日

出生地
佐賀県鍋島村(現・佐賀市)

出身地
福岡県若松市(現・北九州市)

学歴〔年〕
山形高理科〔昭和11年〕中退

主な受賞名〔年〕
直木賞(第32回)〔昭和29年〕「高安犬物語」,新鷹会賞(第1回)〔昭和29年〕「高安犬物語」,サンケイ児童出版文化賞〔昭和37年 昭和43年〕,芸術選奨文部大臣賞(第28回)〔昭和52年〕「戸川幸夫動物文学全集」,紫綬褒章〔昭和55年〕,児童文化功労者〔昭和60年〕,勲三等瑞宝章〔昭和61年〕,産経児童出版文化賞(美術賞 第44回)〔平成9年〕「オホーツクの海に生きる」

経歴
生後まもなく若松市の実業家の養子となる。大正12年一家で上京。東京日日新聞(現・毎日新聞)記者、社会部副部長などを務める傍ら、長谷川伸主宰の新鷹会に入り、動物小説を書き始める。昭和29年「高安犬物語」で直木賞受賞、以後単行本は二百冊を超える。動物文学という新しい小説の分野を開拓し、小説を書くために世界各地を旅行している。40年沖縄・西表島イリオモテヤマネコを発見したことで有名。子供向け読み物も執筆。日本動物愛護協会理事、世界野生生物基金委員などとしても活躍俳人としては「渋柿」系俳人関谷嘶風の手ほどきを受け、「渋柿」所属。他の著書に「野生への旅」(全5巻)「人間提督山本五十六」「けものみち」、「戸川幸夫動物文学全集」(全10巻 冬樹社)、「戸川幸夫動物文学全集」(全15巻 講談社)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「戸川 幸夫」の解説

戸川 幸夫 (とがわ ゆきお)

生年月日:1912年4月15日
昭和時代;平成時代の小説家
2004年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android