政府系金融機関(読み)セイフケイキンユウキカン

デジタル大辞泉 「政府系金融機関」の意味・読み・例文・類語

せいふけい‐きんゆうきかん〔‐キンユウキクワン〕【政府系金融機関】

政府金融機関

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「政府系金融機関」の解説

政府系金融機関

民間出資の銀行などの金融機関に対し、政府からの出資によって特殊法人として設立された金融機関の総称。企業等の資金調達のひとつ。政府系金融機関の資金は、政府関係機関予算や、内外における債券の発行や民間からの短期借入等によってまかなわれ、その予算・決算については財務大臣を通じ国会に提出される。郵便貯金公的年金などの資金はさまざまな財政投融資計画に使用されている。政府系金融機関には日本政策投資銀行、日本輸出入銀行国民生活金融公庫などがある。現在、整理統廃合が進められている。正式には政策金融機関という。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android