斎藤 司(読み)サイトウ ツカサ

20世紀日本人名事典 「斎藤 司」の解説

斎藤 司
サイトウ ツカサ

明治〜昭和期の農事指導者,神官



生年
元治2年1月(1865年)

没年
昭和12(1937)年1月25日

出生地
筑前国鞍手郡上有木村(福岡県鞍手郡宮田町)

経歴
神職の家に生まれ、近隣の神官に国学や理数学を学ぶ。家が田畑作をしていたため早くから農業に関心を持ち、江戸時代中期の農学者宮崎安貞の「農業全書」などをもとに明治22年に麦作専門の農学書「発明・麦作改良新書」を著述、農学者横井時敬の塩水選種法を紹介するとともに、福岡の先進農業地帯の水田における麦作と菜種栽培の二毛作の普及を唱えた。のち故郷の笠松神社などの神職を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android