斯波 忠三郎(読み)シバ チュウサブロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「斯波 忠三郎」の解説

斯波 忠三郎
シバ チュウサブロウ


肩書
貴院議員,東京帝国大学教授

生年月日
明治5年3月8日

出生地
石川県金沢市

学歴
工科大学(現・東京大学工学部)機械工学科〔明治27年〕卒

学位
工学博士

経歴
旧金沢藩の国家老長男に生る。明治27年工科大学助教授、31年教授に就任。同年文部省より海外留学を命じられ、ヨーロッパ各国で舶用機関学を研究、34年グラスゴーでの英国工学会議に名誉会員として出席した。39年家督を相続し、男爵襲爵。同年海大教官となり、特許局技師を兼任。同年日本初の海底電線敷設船の設計、監督を嘱託された。大正6年貴院議員となり、12年航空研究所長。昭和2年国際経済会議、万国議員商議会等に日本代表として出席。6年満鉄に招聘され技術面を監督。7年東大教授を辞任。この他、満鉄顧問、日満マグネシウム、満州化学社長等を務めた。

没年月日
昭和9年10月3日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「斯波 忠三郎」の解説

斯波 忠三郎
シバ チュウザブロウ

明治〜昭和期の男爵 東京帝国大学教授;貴院議員。



生年
明治5年3月8日(1872年)

没年
昭和9(1934)年10月3日

出生地
石川県金沢市

学歴〔年〕
工科大学(現・東京大学工学部)機械工学科〔明治27年〕卒

学位〔年〕
工学博士

経歴
旧金沢藩の国家老の長男に生る。明治27年工科大学助教授、31年教授に就任。同年文部省より海外留学を命じられ、ヨーロッパ各国で舶用機関学を研究、34年グラスゴーでの英国工学会議に名誉会員として出席した。39年家督を相続し、男爵襲爵。同年海大教官となり、特許局技師を兼任。同年日本初の海底電線敷設船の設計、監督を嘱託された。大正6年貴院議員となり、12年航空研究所長。昭和2年国際経済会議、万国議員商議会等に日本代表として出席。6年満鉄に招聘され技術面を監督。7年東大教授を辞任。この他、満鉄顧問、日満マグネシウム、満州化学社長等を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「斯波 忠三郎」の解説

斯波 忠三郎 (しば ちゅうざぶろう)

生年月日:1872年3月8日
明治時代-昭和時代の機械工学者。帝国大学教授;貴族院議員
1934年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android