新喜劇(日本)(読み)しんきげき

世界大百科事典(旧版)内の新喜劇(日本)の言及

【軽演劇】より

…この言葉がジャーナリズムに現れたのは,1931年ごろといわれる。同時に〈大衆演劇〉という言葉も普及しはじめ,その中で意識的に新しい演劇運動をおこそうとした派が〈新喜劇〉または〈軽喜劇〉という言葉を使った。前者は〈旧劇〉である歌舞伎に対する〈新劇〉〈新派〉という言葉と同様の趣旨のもので,後者は,ライト・コメディの訳語といえる。…

【俄】より

…しかし宝楽が没し,団十郎も旅興行に出て帰阪しないまま1904年以降大阪俄は衰退する。これに代わって曾我廼家(そがのや)五郎・十郎の改良二○加が生まれ,やがて大阪の新喜劇へと展開し,近代日本の喜劇の幕明けとなるのである。現在大阪俄は1981年に最後の俄師ともいわれた2代目一輪亭花咲が没したあと,落語家の露乃五郎が3代目を継いで保存に努めている。…

※「新喜劇(日本)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android