新堀川(新潟)(読み)しんほりかわ

世界大百科事典(旧版)内の新堀川(新潟)の言及

【高田平野】より

荒川が平野の西寄りに北流し,支流の矢代,飯田,保倉の各川が複合扇状地を形成しており,段丘化した南部は排水がよい。海岸には頸城砂丘が発達し,背後は低湿地となって潟湖群が見られ,江戸末期には砂丘に排水路の新堀川が掘削されて大潟が,また1973年には犀ヶ池(さいがいけ)が干拓された。平野の開発は条里制の遺構の見られることから古いと考えられるが,江戸時代に荒川上流の関川を水源とする上江,中江,下江,稲荷中江の用水路が開削され,穀倉地帯が形成された。…

※「新堀川(新潟)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android