新潟[市](読み)にいがた

百科事典マイペディア 「新潟[市]」の意味・わかりやすい解説

新潟[市]【にいがた】

新潟県中西部の市。1889年市制。県庁所在地。日本海に面し,信濃川,阿賀野川河口の沖積地を占める。信濃川河口の中心市街は1672年以来奥州回米船の寄航地として発達。1868年には開港場に指定され,以来北陸第1の都市として発展。上越新幹線,信越本線,越後線,白新線羽越本線,磐越西線,北陸自動車道,磐越自動車道,佐渡航路,国道8号線が通じる。石油,金属,化学,機械,木材製紙などの工業が行われ,約8852億円(2003)の製造品出荷額を上げ,県内1位である。新潟ガス田は豊富な埋蔵量を誇るが,地盤沈下のため採取は規制されている。信濃川河口の新潟港は特定重要港湾に指定された大工業港で,北東岸一帯は臨海工業地区である。佐渡周辺を漁場とする水産業も盛ん。新潟大学,白山公園,新潟公園,阿賀野川河口西岸に新潟空港があり,ロシア,韓国,中国への国際線も発着する。鳥屋野潟湖畔にサッカーワールドカップ会場の新潟スタジアム(東北電力ビッグスワン)がある。1964年新産業都市に指定されたが,同年6月の新潟地震で旧信濃川の埋立地は軟弱地盤のため大被害を受けた。1999年5月佐潟がラムサール条約登録湿地となる。2001年1月西蒲原郡黒埼町を編入。2005年3月新津市,白根市,豊栄市,中蒲原郡小須戸町,横越町,亀田町,西蒲原郡岩室村,西川町,味方村潟東村月潟村中之口村を,2005年10月西蒲原郡町を編入。2007年4月,政令指定都市移行区,区,中央区,江南区,秋葉区,区,西区,西蒲区の8区がある。726.45km2,81万1901人(2010)。
→関連項目新潟[県]新潟大学沼垂白新線

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android