日向神ダム(読み)ヒュウガミダム

事典・日本の観光資源 「日向神ダム」の解説

日向神ダム

(福岡県八女郡矢部村ほか)
福岡県文化百選 水編指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

世界大百科事典(旧版)内の日向神ダムの言及

【矢部川】より

…中流域で山野井川,花宗川の両灌漑用水路を分かち,下流の瀬高町で沖端(おきのはた)川を分流する。水量豊かな急流で,水害が多発したため,上流の黒木町に灌漑・洪水調節・発電(1万3500kW)用の日向神(ひゆうがみ)ダムが建設されている。八女市を中心とする扇状地と筑後市から柳川市にかけての三角州,干拓地とからなる中・下流域は筑紫平野の南東部をなし,米麦をはじめ,ミカン,茶,電照菊,酪農,イグサ,野菜などの商業的農業が行われるほか,久留米絣,和紙,畳表,竹細工,仏壇,提灯,漬物,酒など農家の副業から発達した多彩な伝統工業がみられる。…

※「日向神ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android