日本証券金融(読み)にほんしょうけんきんゆう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本証券金融」の意味・わかりやすい解説

日本証券金融
にほんしょうけんきんゆう

証券金融会社。1927年に東株代行として設立され,1943年に日本証券取引所の第一種取引員となり,東京証券に名称変更。1949年に証券金融業務を開始し,現社名に変更。1956年に改正証券取引法に基づく証券金融会社の免許を取得した。2013年大阪証券金融合併証券市場の健全な発展に寄与することを目的に設立された会社で,おもな業務は (1) 金融商品取引所の会員などに対して,株式の信用取引に伴う金銭または有価証券を取引所の決済機構を通じて貸し付ける(貸借取引貸付),(2) 証券会社またはその顧客に対して,公社債担保にした金銭を貸し付ける(公社債金融),(3) 証券会社またはその顧客に対して,株式を担保にした金銭を貸し付ける(一般貸付),などに大別される。貸借取引貸付と公社債金融が主要業務。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「日本証券金融」の解説

日本証券金融

正式社名「日本証券金融株式会社」。英文社名「JAPAN SECURITIES FINANCE CO., LTD.」。金融業。昭和2年(1927)「東株代行株式会社」設立。同24年(1949)現在の社名に変更。本社は東京都中央区日本橋茅場町。証券金融会社。業界最大手。証券会社向け貸借取引が主力子会社日証金信託銀行を持つ。東京証券取引所第1部上場。証券コード8511。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android