日沼 倫太郎(読み)ヒヌマ リンタロウ

20世紀日本人名事典 「日沼 倫太郎」の解説

日沼 倫太郎
ヒヌマ リンタロウ

昭和期の文芸評論家



生年
大正14(1925)年7月3日

没年
昭和43(1968)年7月14日

出生地
栃木県下都賀郡

本名
生沼 正三(オイヌマ ショウゾウ)

学歴〔年〕
東海高等通信工学校卒

経歴
国際電気通信に入り朝鮮で勤務。第2次大戦後帰国、学校を出て逓信技官、電電公社に勤めた。かたわら評論活動に入り「文芸首都」「批評」などに執筆。昭和38〜39年「横光利一論」で評論家の地位確立。他に「文学の転換」「現代作家論」「純文学と大衆文学の間」「病める時代」、死後刊の「我らが文明騒音沈黙」「自殺者の系譜」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「日沼 倫太郎」の解説

日沼 倫太郎 (ひぬま りんたろう)

生年月日:1925年7月3日
昭和時代の文芸評論家
1968年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android