日高 孝次(読み)ヒダカ コウジ

20世紀日本人名事典 「日高 孝次」の解説

日高 孝次
ヒダカ コウジ

昭和期の海洋物理学者 日高海洋科学振興財団理事長;東京大学名誉教授。



生年
明治36(1903)年11月4日

没年
昭和59(1984)年8月15日

出生地
宮崎県宮崎郡佐土原町

学歴〔年〕
東京帝国大学理学部物理学科〔大正15年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔昭和8年〕

主な受賞名〔年〕
日本学士院賞〔昭和9年〕,モナコ大公アルベール1世記念メダル(フランス)〔昭和40年〕,日本海洋学会賞〔昭和45年〕,勲二等旭日重光章〔昭和49年〕

経歴
中央気象台技師などを経て昭和17年東大教授。37年から2年間、東大海洋研究所の初代所長を務めたが、むしろ“日高パーティー”の主宰者として有名だった。若いころ2度の結婚に失敗した経験から戦後「若い人の交際の場に」と自宅を開放して定期的に開いたパーティーの参加者は、21年から30余年間でざっと5万人、結ばれたカップルは5 000組にのぼるといわれる。著書に「海洋物理学」「海流」など多くの専門書のほか夫人との共著「現代の結婚」もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「日高 孝次」の解説

日高 孝次 (ひだか こうじ)

生年月日:1903年11月4日
昭和時代の海洋物理学者。日高海洋科学振興財団理事長;東京大学教授
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android