旭日小綬章(読み)きょくじつしょうじゅしょう

勲章・褒章がわかる事典 「旭日小綬章」の解説

きょくじつしょうじゅしょう【旭日小綬章】

日本の勲章の一つで、旭日章(きょくじつしょう)6つのなかで4番目に位置する。2002年(平成14)8月の閣議決定栄典制度改革について」により、「勲四等旭日小綬章」から勲四等が省かれた。翌2003年5月の閣議決定「勲章の授与基準」によれば、対象者は、公職では政令指定都市市長、それ以外の市長、特別区の区長、町村長、都道府県議会議員、市議会議員、特別区の議員、公益団体では全国および都道府県を活動範囲としている団体の長、企業経営者では経済社会の発展に対する寄与が大きい企業、国際的に高い評価を得た企業や技術がとくに優秀な企業の最高責任者である。伝達は所管大臣が行うが、総務省関係は都道府県知事が行う。◇英訳名はThe Order of the Rising Sun, Gold Rays with Rosette。

出典 講談社勲章・褒章がわかる事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android