明治学院大学(読み)めいじがくいんだいがく

精選版 日本国語大辞典 「明治学院大学」の意味・読み・例文・類語

めいじがくいん‐だいがく メイヂガクヰン‥【明治学院大学】

東京都港区白金台にある私立の大学。文久三年(一八六三開設ヘボン塾を前身として明治一〇年(一八七七)に創立された東京一致神学校が、東京一致英和学校、および、東京英和予備学校を合併して、同一九年に明治学院と改称。昭和一九年(一九四四)戦時統合により青山学院文学部・高等商業部、関東学院高等商業部を合併して明治学院専門学校となり、同二四年に大学となる。翌年、日本商科大学を合併。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「明治学院大学」の意味・読み・例文・類語

めいじがくいん‐だいがく〔メイヂガクヰン‐〕【明治学院大学】

東京都港区に本部のある私立大学。明治10年(1877)いくつかの神学塾を統一して設立された東京一致神学校に始まり、明治学院専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

事典 日本の大学ブランド商品 「明治学院大学」の解説

明治学院大学

[私立、東京都港区]
[設置者]学校法人 明治学院
[創立者](ヘボン塾)J.C.ヘボン夫妻
[沿革・歴史]1863(文久3)年、J.C.ヘボン夫妻がヘボン塾を開設。1877(明治10)年9月、アメリカ長老教会、アメリカ・オランダ改革教会、スコットランド一致長老教会が東京一致神学校を設立。1886(明治19)年6月、東京一致神学校・東京一致英和学校・英和予備校を統合し、明治学院と改称。1949(昭和24)年4月、明治学院大学を設置。
キャンパス]白金キャンパス(港区)/横浜キャンパス(神奈川県横浜市戸塚区)
[マーク類]2004(平成16)年10月にスタートしたブランディングプロジェクトにより、「MG」のロゴマークが制定された。アートディレクター・佐藤可士和氏。ロゴマークは、学校法人明治学院を権利者として商標登録済。
[ブランド一覧]
絵皿 | MG Water 24本入りボックス | MG Café皿 | MG Caféスプーン | MG Caféタンブラー | MG Caféトレイ | MG Caféフォーク | MGワイン | かをりサブレ | 缶バッチ | クリアフォルダー | 消しゴム | 小箱 | サンキューカード | シール | シャープペン(1) | シャープペン(2) | 写真立て | スカーフ | スプーンセット | スポーツタオル | スリムB5ノート | チャーム | Tシャツ | 電子辞書ポーチ | トートバッグ | ネクタイ | パーカー | B5バインダー | ビニールバッグ | ボールペン(1) | ボールペン(2) | ポストカード | マーカーペン | マグカップ | ミニタオル | 名刺ケース | 名刺フォルダー | レポートパッド
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「明治学院大学」の意味・わかりやすい解説

明治学院大学
めいじがくいんだいがく

私立。アメリカの長老派宣教師、日本文化研究者のヘボンが1863年(文久3)横浜に開設の英学塾を源流とし、1877年(明治10)日本基督(キリスト)一致教会が設立した東京一致神学校が前身。1886年明治学院と改称し、1903年(明治36)明治学院専門学校となる。1949年(昭和24)明治学院大学設置。2010年(平成22)時点で、文学、経済学、社会学、法学、国際学、心理学の6学部、それぞれの分野の研究科および法務職研究科からなる大学院をもつ。かつて島崎藤村(とうそん)が学んだ(1887~1891)。キリスト教主義と英語教育を特色とする。所在地は東京都港区白金台(しろかねだい)1-2-37および神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518。

[喜多村和之]

『明治学院百年史委員会編『明治学院百年史』(1977・明治学院)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

大学事典 「明治学院大学」の解説

明治学院大学[私立]
めいじがくいんだいがく
Meiji Gakuin University

1863年(文久3)開設の英学塾「ヘボン塾」を淵源とし,1949年(昭和24)に文経学部第一部,第二部を有する新制大学として認可建学の精神は「キリスト教による人格教育」,教育理念は「Do for Others(他者への貢献)」を掲げる。キャンパスは東京都港区および神奈川県横浜市に構え,2016年(平成28)5月現在,6学部(文学部,経済学部,社会学部,法学部,国際学部,心理学部)15学科,7研究科12専攻を有し,学部には1万2197人の学生を収容する。学生が多様な文化や価値観に触れることで成長できるよう,国際教育・交流に力を入れており,海外留学制度をはじめ,留学生をサポートする「バディ制度」など,さまざまな留学や海外プログラムを実施している。
著者: 山本剛

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「明治学院大学」の意味・わかりやすい解説

明治学院大学
めいじがくいんだいがく

私立大学。プロテスタント系。文久3(1863)年アメリカ人宣教師ジェームズ・C.ヘボンが横浜に開いたヘボン塾を起源とし,1880年東京築地に移り築地大学校となった。1883年東京一致英和学校となり,1886年東京一致神学校と英和予備校を合併,明治学院となった。1887年白金に移転。1903年専門学校となり神学部と高等学部を置いた。1930年日本神学校の設立とともに神学部を分離。1949年新制大学に移行し,現校名となった。文学部,経済学部,社会学部,法学部,国際学部,心理学部を置く。1955年大学院を設置。キリスト教研究所,国際平和研究所などを付設。本部所在地は東京都港区。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android