昭和電線ホールディングス(読み)しょうわでんせんホールディングス(英語表記)SWCC SHOWA HOLDINGS CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

昭和電線ホールディングス
しょうわでんせんホールディングス
SWCC SHOWA HOLDINGS CO., LTD.

電線メーカー。1936年東京電機(→東芝)の電線研究,製造の設備を継承,分離独立して設立。裸線,被覆線電力・通信ケーブルの製造,販売を行ない,軍需用電線も手がけた。1949年ホルマール線の国産化に成功,さらに電力ケーブル,ガス圧ケーブルなどの技術を導入,1958年からカラー TVカメラ用ケーブル,1959年から海底ケーブルなどを手がける。1965年以降は OFケーブルを敷設する。さらに銅荒引線,電圧安定剤入り CVケーブルの製造技術を導入,プラスチック線,アルミ送配電線などの製造を手がける。原子力用ケーブル,多成分系光ケーブルで特に強いが,OA部品にも力を入れている。2006年持株会社体制へ移行し,商号を昭和電線ホールディングスに変更。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 の解説

昭和電線ホールディングス

正式社名「昭和電線ホールディングス株式会社」。英文社名「SWCC SHOWA HOLDINGS CO., LTD.」。非鉄金属工業。昭和11年(1936)「昭和電線電纜しょうわでんせんでんらん株式会社」設立。平成18年(2006)持株会社化にともない、現在の社名に変更。本社は東京都港区虎ノ門。東芝系の総合電線メーカー。電力ケーブル・電線・電力機器・巻線の製造・販売などエネルギーシステム関連が主力。建物免震装置も手がける。東京証券取引所第1部上場。証券コード5805。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android