暢(漢字)

普及版 字通 「暢(漢字)」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 14画

(異体字)
14画

[字音] チョウ(チャウ)
[字訓] のびる・やわらぐ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は昜(よう)。昜に腸(ちょう)の声がある。昜は陽光。台上に玉(日)をおき、下方にその放射する陽光をそえる。その光は魂振りの力があり、陽の気を生ずる。申は電光の象。合わせて生気の伸暢する意とする。〔説文〕にこの字なく、田部十三下(ちよう)を録し、「生ぜざるなり」という。その〔徐鉉注〕に「今俗に別に暢に作るは、是に非ず」とあり、暢をの俗字とする。〔段注〕に「義の相ひ反して相ひ生ずるなり」と反訓を以て解するが、そのような反訓はありえない。〔義証〕に「不生」を「才生」の誤りとし、「當(まさ)に才(わづ)かに生ずに作るべし」とし、艸部一下に従って「、艸るなり」と訓する字があることを指摘しているが、暢は「才かに生ずる」義ではない。〔孟子、文公上〕に「木暢す」とあり、茂盛を本義とする字である。

[訓義]
1. のびる、のびやか。
2. そだつ、ながい、とどく、ゆきとどく、達する。
3. やわらか、やわらぐ、おだやか。
4. 鬯(ちよう)と通じ、鬯酒

[古辞書の訓]
名義抄〕暢 ノブ・カヨフ・カヨヒアリク 〔字鏡集〕暢 カヨフ・ノボル・ノガル・マウス・オヨブ・オダヒカ・トホル・マサ・ノブ

[語系]
暢・thiangは同声。昜・陽jiangも声義が近い。暢とは陽光によって暢茂することをいう。

[熟語]
暢飲暢鬱暢懐・暢気・暢・暢月・暢好暢洽暢轂暢叙暢遂・暢然・暢達暢暢・暢通暢適・暢茂
[下接語]
威暢・悦暢・遐暢・暢・閑暢・暢・休暢・協暢・暁暢・曲暢・欣暢洽暢・柔暢・舒暢条暢・情暢・進暢・宣暢・調暢・布暢・敷暢・明暢・茂暢・雄暢・理暢・流暢・朗暢・和暢

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android