有機水銀剤(読み)ゆうきすいぎんざい

精選版 日本国語大辞典 「有機水銀剤」の意味・読み・例文・類語

ゆうきすいぎん‐ざい イウキスイギン‥【有機水銀剤】

〘名〙 水銀を含む有機化合物からなる薬剤猛毒。古くから種子消毒剤として用いられたが、米・果樹・野菜などを通して人体にはいると長い間に蓄積されて有害であるため、使用が禁止された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「有機水銀剤」の意味・読み・例文・類語

ゆうきすいぎん‐ざい〔イウキスイギン‐〕【有機水銀剤】

炭素水銀とが直接結合している化合物主体とする薬剤。農薬殺虫剤殺菌剤・消毒剤などに用いられるが、人畜に対しても毒性が強いため、使用禁止となったものが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「有機水銀剤」の意味・わかりやすい解説

有機水銀剤 (ゆうきすいぎんざい)

1915年ころから開発された水銀を含む有機殺菌剤で,初めは種子殺菌剤として用いられていた。日本では,この種の薬剤が稲作の重要病害であるいもち病に著効を示すことから,第2次大戦後,散布用抗いもち剤として広範に用いられるようになった。しかし有機水銀剤は化学的に安定で,その残留性が問題となり,新しい非水銀系の抗いもち剤の開発によって,68年には,他薬剤に切りかえられるに至った。有機水銀剤として開発,使用されていた薬剤には,酢酸フェニル水銀PMA),塩化メトキシエチレン水銀(MMC),塩化フェニル水銀(PMC)がある。

そのうち,酢酸フェニル水銀の哺乳類に対する急性毒性は,50%致死量LD50=40mg/kg(ラット経口)と高く,いったん体内に入ると排出されにくく,蓄積して慢性毒性をひき起こすおそれが高い。例えば,粉剤酢酸フェニル水銀(0.2%)を10a当たり4 kg散布した水田から収穫された白米には0.066 ppm玄米には0.14 ppm,ぬかには0.37 ppmの水銀が含まれているという。
農薬
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android