有沢 広巳(読み)アリサワ ヒロミ

20世紀日本人名事典 「有沢 広巳」の解説

有沢 広巳
アリサワ ヒロミ

昭和期の経済学者,統計学者 東京大学名誉教授;元・日本学士院院長。



生年
明治29(1896)年2月16日

没年
昭和63(1988)年3月7日

出生地
高知県高知市

学歴〔年〕
東京帝国大学経済学部〔大正11年〕卒

学位〔年〕
経済学博士〔昭和25年〕

主な受賞名〔年〕
勲一等旭日大綬章〔昭和50年〕,フランス国家功労勲章オフィシェ章〔昭和52年〕,文化功労者〔昭和56年〕,中国社会科学院名誉博士号〔昭和60年〕

経歴
大正13年東京帝大助教授。15年〜昭和3年ドイツに留学。戦前は大内兵衛グループの中心的存在として活躍したが、助教授時代の13年治安維持法違反で休職戦後、20年東京帝大経済学部教授に復帰し、31年名誉教授。同年〜37年法政大学総長を経て、48年日本原子力産業会議会長、55〜61年日本学士院院長、59年10月社会経済国民会議議長を歴任吉田内閣ではブレーンとして、傾斜生産方式立案、数々の審議会活動を通じ日本経済の基本路線づくりに貢献。主著に「統計学」「インフレーションと社会化」がある。学風実証に徹し、政策論は実現可能性を尊重する。56年文化功労者に選ばれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「有沢 広巳」の解説

有沢 広巳 (ありさわ ひろみ)

生年月日:1896年2月16日
昭和時代の経済学者;統計学者。法政大学総長;日本学士院院長
1988年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android