服部 兼三郎(読み)ハットリ カネサブロウ

20世紀日本人名事典 「服部 兼三郎」の解説

服部 兼三郎
ハットリ カネサブロウ

明治・大正期の実業家 〓(かねか)服部商店専務。



生年
明治3年11月(1870年)

没年
大正9(1920)年6月

出生地
尾張国丹羽郡古知野村(愛知県江南市)

旧姓(旧名)
堀尾

経歴
はじめ名古屋の糸問屋糸重商店に勤め、のち服部氏の養子となって独立し、27年綿糸問屋服部商店を開いた。投機的取引で短期間のうちに業績を上げ、大正1年商店を〓(かねか)服部商店に改組して専務取締役に就任。大阪や浜松・和歌山・上海などに支店を展開したほか各地に工場を経営する大規模な紡績会社に成長した同社は、のちに興和紡績・興和新薬などを擁するコーワグループに発展した。豊田紡績社主豊田佐吉との親交は有名で、またその商社からは石田退三(のちトヨタ自動車社長)ら中京地区を代表する実業家を輩出している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android