望月 朴清(3代目)(読み)モチヅキ ボクセイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「望月 朴清(3代目)」の解説

望月 朴清(3代目)
モチヅキ ボクセイ


職業
長唄囃子方

専門
歌舞伎囃子

肩書
望月家元

本名
安倍 清三久

別名
前名=望月 長作,望月 長三久,望月 長左久,望月 長九郎(4代目),望月 太左衛門(7代目)(モチズキ タザエモン),俳名=朴清(3代目)

生年月日
文久2年 3月16日

出生地
陸奥国 仙台柳町(宮城県 仙台市)

経歴
仙台の囃子方堅田喜三久の長男。明治6年12歳で上京、3代目望月長九郎の門弟となり、12年新富座、16年中村座タテ太鼓、19年千歳座に出てタテ小鼓に昇進、31年4代目長九郎を継ぐ。38年7代目太左衛門を襲名、家元となった。2代宝山左衛門が自ら太左衛門を名乗り“二人望月太左衛門”の珍事を現出したが、43年山左衛門の死で解消。44年帝劇専属。大正9年長男の2代目望月長左久に8代目太左衛門を相続させて隠居、3代目望月朴清を名乗った。演奏技術、作調にすぐれ、望月流の黄金期をきずく。作曲に「連獅子」「菖蒲浴衣」「岸の柳」などがある。

没年月日
昭和13年 5月19日 (1938年)

家族
父=堅田 喜三久,息子=望月 太左衛門(8代目),望月 太左衛門(9代目),堅田 喜惣治(3代目),娘=藤舎 呂船(5代目),孫=望月 朴清(4代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「望月 朴清(3代目)」の解説

望月 朴清(3代目)
モチヅキ ボクセイ

明治・大正期の長唄囃子方 望月流家元。



生年
文久2年3月16日(1862年)

没年
昭和13(1938)年5月19日

出生地
陸奥国仙台柳町(宮城県仙台市)

本名
安倍 清三久

別名
前名=望月 長作,望月 長三久,望月 長左久,望月 長九郎(4代目),望月 太左衛門(7代目)(モチズキ タザエモン)

経歴
仙台の囃子方堅田喜三久の長男。明治6年12歳で上京、3代目望月長九郎の門弟となり、12年新富座、16年中村座立太鼓、19年千歳座に出て立小鼓に昇進、31年長九郎を継ぎ4代目。38年7代目太左衛門を襲名、家元となった。2代宝山左衛門が自ら太左衛門を名乗り“二人望月太左衛門”の珍事を現出したが、43年山左衛門の死で解消。44年帝劇専属。大正9年長男の2代目望月長左久に8代目を相続させて隠居、望月朴清を名乗った。作曲に「連獅子」「菖蒲浴衣」「岸の柳」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android