朝河 貫一(読み)アサカワ カンイチ

20世紀日本人名事典 「朝河 貫一」の解説

朝河 貫一
アサカワ カンイチ

明治〜昭和期の歴史学者 エール大学名誉教授。



生年
明治6年12月22日(1873年)

没年
昭和23(1948)年8月11日

出生地
福島県二本松町(現・二本松市)

学歴〔年〕
東京専門学校(現・早稲田大学)〔明治28年〕卒,ダートマス大学〔明治32年〕卒,エール大学大学院修了

学位〔年〕
哲学博士(エール大学)〔明治35年〕

経歴
明治28年米国ダーマスト大学に留学。さらにエール大学大学院に学び、43年同大学院日本文化史助教授、昭和2年同大歴史学助教授、5年準教授を経て、12年日本人初の教授に就任。この間、東京帝大史料編纂所に留学。17年エール大学名誉教授となる。西洋中世史を担当し、日欧封建制度の研究を行う。なかでも、中世荘園史料の基本文献である「入来文書」(昭4年)の英訳刊行は著名。ほかに「六四五年の改革(大化改新)の研究」「荘園の研究」「日露衝突」などがある。また、明治42年に「日本の禍機」を出版して日露戦争後の日本外交を厳しく批判。その後も満州事変大東亜共栄圏構想などウルトラ・ナショナリズムへの偏向をたえず厳しく批判・忠告する手紙を日本の友人、知識人、政治家に送った。日米開戦直前に天皇へのルーズベルト大統領親書案を作成、戦争回避に努めたことでも知られる。またエール大学附属図書館日華資料部長として史料収集にも努め、同大や米国議会図書館依頼により日本の図書計6万7千冊余りを収集、古文書も含めた貴重本約690点が“朝河コレクション”としてエール大学図書館に保存されている。平成2年書簡集刊行。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「朝河 貫一」の解説

朝河 貫一 (あさかわ かんいち)

生年月日:1873年12月22日
明治時代-昭和時代の歴史学者。エール大学教授
1948年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android