木棒・木鋒・木鉾(読み)きぼう

精選版 日本国語大辞典 「木棒・木鋒・木鉾」の意味・読み・例文・類語

き‐ぼう【木棒・木鋒・木鉾】

〘名〙 (古く「きほう」とも)
① 木で作った棒。
浄瑠璃・公平誕生記(1661頃)二「二三十人打つれて、きぼうをてんでにもち」
② やじりの一種。まるく長くて棒の形をしたもの。木や竹で作り、楯、船などを射割るのに用いる。木桙(きぼこ)
応仁記(15C後)一「箭負(さきおひ)の夫、河原より落ち失せて著陣せず候間、木鉾を少し合力候へと申し送りければ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android