本多 静雄(読み)ホンダ シズオ

20世紀日本人名事典 「本多 静雄」の解説

本多 静雄
ホンダ シズオ

大正・昭和期の随筆家,陶磁研究家 エフエム愛知会長。



生年
明治31(1898)年1月5日

没年
平成11(1999)年5月6日

出生地
愛知県豊田市

別名
号=青隹(セイスイ)

学歴〔年〕
京都帝国大学工学部電気工学科〔大正13年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲四等瑞宝章〔昭和16年〕,藍綬褒章〔昭和39年〕,紺綬褒章〔昭和40年〕,勲二等瑞宝章〔昭和48年〕,小山冨士夫記念賞〔昭和60年〕,中日文化賞(第41回)〔昭和63年〕,土川賞(第15回)〔平成8年〕

経歴
逓信局技師、興亜院技師を経て、昭和16年興亜院技術部長、17年技術院第一部長。21年電気通信協会常務理事、29年日本電話施設社長、40年会長、51年相談役を歴任。この間26年から愛知工業大学教授も兼任。エフエム愛知設立に参画、社長、52年会長に就任。また陶磁研究家としても知られ、29年に猿投山麓に分布する二千余の須恵器山茶碗窯址発掘の糸口を開き、「猿投西南麓古窯址群」を出版した。平安時代の須恵器などの研究でも業績をあげた。戦後最大の贋作スキャンダルとされた加藤唐九郎作の「永仁の壺」を長年所蔵していたことでも知られた。ほか著書に「幻の壺」「シカン坊物語」、訳書に「サー・ローランド・ヒルの生涯ペニー郵便歴史」などがある。中部地区の文化活動にも貢献する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android