本多 錦吉郎(読み)ホンダ キンキチロウ

20世紀日本人名事典 「本多 錦吉郎」の解説

本多 錦吉郎
ホンダ キンキチロウ

明治・大正期の洋画家



生年
嘉永3年12月2日(1851年)

没年
大正10(1921)年5月26日

出生地
江戸・青山

別名
別号=江涯,契山

経歴
もと広島藩士。慶応3年藩命により英国人について英語を学び、明治3年藩校の英語教師となるが、まもなく辞す。5年工部省測量司見習生となるが病気のため広島に帰郷。7年洋画を志して上京国沢新九郎の画塾彰技堂に入り、のち塾頭となり、9年国沢没後彰技堂を引き継ぎ、主宰。22年明治美術会創立に参加。23年第3回内国勧業博で「羽衣天女図」が褒状を受ける。その後陸士、東京高師などで画学教官をつとめ、主に教育面で活躍し、後進を指導。門下生からは丸山晩霞小川芋銭など多くの画家を輩出した。晩年造園にも関心をもち、著述がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「本多 錦吉郎」の解説

本多 錦吉郎 (ほんだ きんきちろう)

生年月日:1850年12月2日
明治時代;大正時代の洋画家
1921年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android