杉田 勇次郎(読み)スギタ ユウジロウ

20世紀日本人名事典 「杉田 勇次郎」の解説

杉田 勇次郎
スギタ ユウジロウ

大正・昭和期の日本画家 芙蓉高等学校教師。



生年
明治33(1900)年11月6日

没年
昭和59(1984)年8月31日

出生地
京都府京都市下京区

別名
号=遊子

学歴〔年〕
京都市立絵画専門学校〔大正11年〕卒

経歴
在学中の大正9年に「波近く」で国画創作協会展初入選を果たす。大正11年に同校を卒業し、日本画家・入江波光に師事。その後も同協会展を中心に作品を発表し、15年には同会員に推された。昭和3年同会日本画部の解散に伴い、新樹社の結成に加わるが、6年に脱退。9年には満州に渡り、旅順高等公学校や大連の芙蓉高等学校で美術を教えた。22年帰国。以後は京都市立美術大学に勤務する傍ら創作を続行し、主に水彩画や油彩画を手がけた。代表的な作品に「麓庵」「遠雷」などがあり、師・波光の画風洋画技法を取り入れた作風のものが多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android