旺文社世界史事典 三訂版の解説
西夏 (せいか) の初代皇帝,景宗(在位1032〜48)
父のあとを継いでタングート族の王となり,国家体制を整備し,皇帝の位について大夏(中国では西夏と呼ぶ)と称した。軍制・地方制度を整え,よく宋・遼と対抗して自国の地位を強化。文化の向上にもつとめ,学校をおこし,中国の書物を翻訳させ,独特の西夏文字を創った。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新