東恩納 寛惇(読み)ヒガシオンナ カンジュン

20世紀日本人名事典 「東恩納 寛惇」の解説

東恩納 寛惇
ヒガシオンナ カンジュン

大正・昭和期の歴史家 拓殖大学教授。



生年
明治15(1882)年10月14日

没年
昭和38(1963)年1月24日

出生地
沖縄県那覇

学歴〔年〕
東京帝大文科大学史学科〔明治41年〕卒

主な受賞名〔年〕
沖縄タイムス文化賞〔昭和33年〕

経歴
高千穂中教諭、東京府立一中教諭を経て、昭和4年東京府立高等学校教授、戦後24年東京都立大学講師、ついで拓殖大学教授。沖縄史を専攻。この間、8年東南アジアやインドを訪問。また戦後初期の沖縄返還運動に対する世論喚起に尽力著書に「歴代宝案」の研究を基礎にした「黎明期琉球海外交通史」、「尚泰候実録」「南島論攷」「南島風土記」「南島通貨志」「沖縄海外史」「琉球の歴史」などがあり、没後東恩納寛惇全集」(全10巻・別巻1 第一書房)が刊行された。のち琉球新聞社により“東恩納寛惇賞”が設けられた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「東恩納 寛惇」の解説

東恩納 寛惇 (ひがしおんな かんじゅん)

生年月日:1882年10月14日
大正時代;昭和時代の歴史家。拓殖大学教授
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android