杵屋 勝三郎(4代目)(読み)キネヤ カツサブロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「杵屋 勝三郎(4代目)」の解説

杵屋 勝三郎(4代目)
キネヤ カツサブロウ


職業
長唄三味線方

本名
坂口 カメ

生年月日
慶応4年 8月28日

出生地
江戸・深川(東京都)

経歴
幼少から市川成師に舞踊を習い、21歳で2代目勝三郎に入門、のち3代目勝三郎と結婚し技を磨いた。明治37年早世した夫の後を継いで4代目を襲名大正15年長唄協会の相談役に推され、また幹部技芸員に選ばれた。人格者であり、技にも優れ明治、大正、昭和3代にわたって活躍した。舞踊はもちろん、茶の湯もよくした。

没年月日
昭和4年 8月25日 (1929年)

家族
夫=杵屋 勝三郎(3代目),長女=杵屋 勝三郎(6代目),二女=杵屋 勝三郎(5代目)

親族
義父=杵屋 勝三郎(2代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「杵屋 勝三郎(4代目)」の解説

杵屋 勝三郎(4代目)
キネヤ カツサブロウ

明治・大正期の長唄三味線方



生年
慶応4年8月28日(1868年)

没年
昭和4(1929)年8月25日

出生地
東京・深川区森下町

本名
坂口 カメ

経歴
幼少から市川成師に舞踊を習い、21歳で2代目勝三郎に入門、のち3代目勝三郎と結婚し技を磨いた。明治37年早世した夫の後を継いで4代目を襲名。大正15年長唄協会の相談役に推され、また幹部技芸員に選ばれた。人格者であり、技にも優れ明治、大正、昭和3代にわたって活躍した。舞踊はもちろん、茶の湯もよくした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「杵屋 勝三郎(4代目)」の解説

杵屋 勝三郎(4代目) (きねや かつさぶろう)

生年月日:1868年8月28日
明治時代;大正時代の長唄演奏家
1929年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android