松本 徳明(読み)マツモト トクメイ

20世紀日本人名事典 「松本 徳明」の解説

松本 徳明
マツモト トクメイ

大正・昭和期の仏教思想家 元・大正大学理事長。



生年
明治31(1898)年5月13日

没年
昭和56(1981)年2月27日

出生地
広島市

学歴〔年〕
宗教大学〔大正10年〕卒,ボン大学哲学部〔昭和6年〕卒

学位〔年〕
Ph.D.(ボン大学)〔昭和6年〕,文学博士〔昭和35年〕

経歴
浄土宗内地研究生となる。大正10年〜昭和2年東京帝大梵文学高楠順次郎教授の助手となり、「大正新脩大蔵経」刊行事業に従事。2年セイロン島で南方仏教研究ののち、ドイツに渡りボン大学に入学。卒業後同大講師をつとめ、8年帰国し、京都仏教専門学校教授。再びドイツへ赴き、8〜10年ボン大学教授をつとめ、11年名誉教授。同年帰国し、近衛文麿の依頼により松本研究所を設立し、政策企画立案に参与報知新聞大阪時事新報論説委員。18年海軍省嘱託として南方地域を調査。戦後は、30年以降日本科学振興財団の要職を歴任し、同財団理事長。32年芝学園理事長、同中学・高校校長、35年淑徳短大教授を兼任、39年大正大学理事長となる。この他、インドネシア経済視察団顧問、アジア・アフリカ協議会国内委員会委員長などを務めた。著書に「世界転機と日本」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android