松本 芳翠(読み)マツモト ホウスイ

20世紀日本人名事典 「松本 芳翠」の解説

松本 芳翠
マツモト ホウスイ

大正・昭和期の書家



生年
明治26(1893)年1月29日

没年
昭和46(1971)年12月16日

出生地
愛媛県

本名
松本 英一

別名
字=子華,別号=二葉

学歴〔年〕
明治薬学校〔明治43年〕卒

主な受賞名〔年〕
芸術選奨文部大臣賞〔昭和29年〕,日本芸術院賞〔昭和34年〕

経歴
鳴鶴門の近藤雪竹に、次いで日下部鳴鶴師事。六朝書道から唐の楷書、特に九成宮醴泉銘基調に端正な楷書を創成した。大正11年平和博覧会書道展「楷書正気歌」で金賞を得た。草書は孫過庭書譜に力点をおき、30歳までに一典型を確立。昭和3年戊辰書道会を創立、5年泰東書道院に参加、6年東方書道会を興した。戦後は書海社を設立、雑誌「書海」を主宰。日展参与。著書に「書道入門」「臨池六十年」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android