板倉 勝宣(読み)イタクラ カツノブ

20世紀日本人名事典 「板倉 勝宣」の解説

板倉 勝宣
イタクラ カツノブ

大正期の登山家 スキー登山のパイオニア



生年
明治30(1897)年2月12日

没年
大正12(1923)年1月17日

出生地
東京

学歴〔年〕
学習院高等科卒,北海道帝大農学部卒

経歴
スキー登山に憧れて北大へ進む。北海道の山々をスキーで走破するとともに、北アルプスにも進出、大正11年7月学習院隊のリーダーとして槍ケ岳北鎌尾根を完登した。他に槍ケ岳の積雪期登山、岩登りなど学生登山界で槇有恒と共にリーダー格として活躍し、数々の足跡を残す。傍ら「山とスキー」を創刊するなど日本の近代登山に大きな功績を残した。大正12年1月、槇・三田幸夫とのパーティーで立山スキー登山中、猛吹雪の松尾峠板倉のみ遭難死した。没後「山と雪の日記」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「板倉 勝宣」の解説

板倉 勝宣 (いたくら かつのぶ)

生年月日:1897年2月12日
大正時代の登山家
1923年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android