林家 正蔵(8代目)(読み)ハヤシヤ ショウゾウ

20世紀日本人名事典 「林家 正蔵(8代目)」の解説

林家 正蔵(8代目)
ハヤシヤ ショウゾウ

大正・昭和期の落語家



生年
明治28(1895)年5月16日

没年
昭和57(1982)年1月29日

出生地
東京・品川

本名
岡本 義(オカモト ヨシ)

別名
旧名=三遊亭 円楽(3代目),蝶花楼 馬楽(5代目),後名=林家 彦六

主な受賞名〔年〕
芸術祭賞奨励賞〔昭和38年〕,紫綬褒章〔昭和43年〕,芸術祭賞〔昭和43年〕「淀五郎」,芸術祭賞大賞〔昭和51年〕「牡丹燈籠

経歴
工員や店員のあと落語界に入り、18歳で三遊亭三福に入門。大正9年25歳のとき三遊亭円楽で真打ち昇進。蝶花楼馬楽を経て、昭和25年から8代目林家正蔵を名乗っていたが、56年にこれを故林家三平の海老名家に返して彦六と改名した。12年から東京・上野で長屋住まいを通した反骨家。また怪談噺芝居噺大家で、30年代半ばから「二つ面」「ステテコ誕生」など新作落語も次々と発表、43年に人情ものの「淀五郎」で芸術祭賞、51年には怪談「牡丹燈籠」で芸術祭大賞を受賞。著書に「芸の話」「正蔵一代」がある。没後平成7年にファンやゆかりの人々が、若手落語家を対象に林家彦六賞を制定

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「林家 正蔵(8代目)」の解説

林家 正蔵(8代目) (はやしや しょうぞう)

生年月日:1895年5月16日
大正時代;昭和時代の落語家
1982年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android