林 董(読み)ハヤシ タダス

20世紀日本人名事典 「林 董」の解説

林 董
ハヤシ タダス

明治期の外交官,伯爵 外相。



生年
嘉永3年2月29日(1850年)

没年
大正2(1913)年7月10日

出生地
江戸

出身地
下総国佐倉本町(千葉県佐倉市)

旧姓(旧名)
佐藤

別名
幼名=信五郎,董三郎

経歴
下総佐倉藩医で蘭方医の佐藤泰然の五男に生まれる。文久2年(1862年)父に従い横浜に出、浜田彦蔵(通称ジョセフ・ヒコ アメリカ彦蔵)やヘボン夫人らに英語を学ぶ。同年幕府の御典医であった林洞海養子となる。慶応2年(1866幕命で英国留学、4年(1868年)帰国。義弟の榎本武揚軍に従って箱館で戦い、敗れた。明治3年釈放され、4年新政府の神奈川県出仕、同年外務省に入り岩倉遺外使節団に随行。6年帰国、工部少丞、工部権大書記官、逓信大書記者、逓信省内信局長、香川・兵庫各県知事を歴任し、24年外務次官。28年駐清国公使、30年駐ロシア公使、33年駐英公使となり日英同盟締結に尽力。38年駐英大使。39年第1次西園寺内閣の外相となり、日露・日仏協商締結を行う。44年第2次西園寺内閣の逓信相。40年旧幕臣としては最高位となる伯爵を授けられた。訳書に「羅馬史論」「刑法論綱」「火教大意」などの他、自伝「後は昔の記」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「林 董」の解説

林 董
ハヤシ タダス


肩書
外相

旧名・旧姓
旧姓=佐藤

別名
幼名=信五郎 董三郎

生年月日
嘉永3年2月22日(1850年)

出生地
江戸

経歴
佐倉の私塾で学んだあと、横浜に出て英語を学び、慶応2年幕命で英国留学、明治元年帰国。榎本武揚軍に従って箱館で戦い、敗れた。3年釈放され、4年新政府の神奈川県出仕、のち外務省に入り岩倉具視欧米巡遊に随行。6年帰国、工部省に入り逓信省内信局長、香川・兵庫各県知事を経て、24年外務次官。30年駐ロシア公使、33年駐英公使となり日英同盟締結に尽力。39年第1次西園寺公望内閣の外相となり、日露・日仏協商締結を行う。44年第2次西園寺内閣逓相。39年伯爵。著書に「後は昔の記」。

没年月日
大正2年7月10日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「林 董」の解説

林 董 (はやし ただす)

生年月日:1850年2月29日
明治時代の外交官;政治家外務大臣;伯爵
1913年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android