桂 文三(3代目)(読み)カツラ ブンザ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「桂 文三(3代目)」の解説

桂 文三(3代目)
カツラ ブンザ


職業
落語家

本名
高田 留吉

別名
前名=桂 当昇(笑),桂 吾市,林家 染丸,桂 扇枝(初代)

生年月日
安政6年

出生地
大坂・丼池(大阪府)

経歴
大阪船場の大工の子。7歳の時父と死別。奉公先を転々としたのち、2代目桂文昇の門人となり当昇(笑)を名乗る。さらに3代目桂文吾の門人吾市を経て、明治18年頃京都に行き林家染丸(短期間のため染丸の代数には含まれていない)と改名。帰阪後、2代目桂文枝の門人となり初代桂扇枝と名乗る。27年12月3代目桂文三を襲名。桂派幹部の一人として活躍。“松づくし”を踊り得意芸の一つする。しかし、やがて派内で摩擦が生じ41年6月桂派を除名され、京都芦辺館に出演。大正2年大阪に復帰した時には、完全に失明し脊髄を病んでいたが、それでも、なお高座をつとめた。赤塗りの人力車に乗ったり、金づくめの派手ないでたちでひんしゅくを買う時期もあったが、人情噺・滑稽噺など万能の芸をもつ“名人文三”と云われるようになった。

没年月日
大正6年 7月16日 (1917年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android