桂(京都市)(読み)かつら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「桂(京都市)」の意味・わかりやすい解説

桂(京都市)
かつら

京都市南西部、西京区桂川西岸の地区。桂は古地名の葛野(かつらの)に由来するといわれ、平安時代から貴紳の別業が営まれ、歌枕(うたまくら)にも「桂里(かつらのさと)」と詠まれた。桂川に接して江戸時代に桂宮(かつらのみや)(八条宮)家の別荘として造営され、建築と庭園に優れた桂離宮がある。阪急電鉄京都線と嵐山(あらしやま)線の分岐点として交通の便に恵まれ、宅地化が進む一方洛南(らくなん)工業地域の一部として、工場の進出もみられる。

織田武雄

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android