桑原 武夫(読み)クワバラ タケオ

20世紀日本人名事典 「桑原 武夫」の解説

桑原 武夫
クワバラ タケオ

昭和期のフランス文学者,文芸評論家 京都大学名誉教授。



生年
明治37(1904)年5月10日

没年
昭和63(1988)年4月10日

出生地
福井県敦賀市

学歴〔年〕
京都帝国大学文学部仏文学科〔昭和3年〕卒

主な受賞名〔年〕
毎日出版文化賞〔昭和26年〕「ルソー研究」,レジオン・ド・ヌール勲章,勲二等瑞宝章〔昭和49年〕,朝日賞〔昭和49年〕,文化功労者〔昭和54年〕,文化勲章〔昭和62年〕

経歴
東北帝大助教授を経て、昭和23〜43年京都大学人文科学研究所教授。この間、34〜38年同研究所所長をつとめ、所長として共同研究を組織、「ルソー研究」「フランス革命の研究」「中江兆民の研究」などにより若手研究者を育成し、新京都学派の中心として活躍。その間、21年“第二芸術論”を発表、俳壇歌壇論争をまきおこす。主著に「現代日本文化の反省」「現代フランス文学の諸相」「文学入門」「第二芸術論」「ソ連中国の旅」「伝統と近代」などの他、「桑原武夫全集」(全10巻 岩波書店)がある。スタンダール「赤と黒」、アラン「芸術論集」など翻訳も多い。一方、三高時代から登山をはじめ、33年にはカラコルムのチョゴリザ遠征隊長として登頂成功。62年文化勲章受章。平成10年桑原武夫学芸賞が創設される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「桑原 武夫」の解説

桑原 武夫 (くわばら たけお)

生年月日:1904年5月10日
昭和時代のフランス文学者;文芸評論家。京都大学教授;京都大学人文科学研究所所長
1988年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android