梅ケ谷 藤太郎(1代目)(読み)ウメガタニ トウタロウ

20世紀日本人名事典 の解説

梅ケ谷 藤太郎(1代目)
ウメガタニ トウタロウ

明治・大正期の力士(第15代横綱)



生年
弘化2年2月9日(1845年)

没年
昭和3(1928)年6月15日

出生地
筑前国上座郡志波村梅ケ谷(現・福岡県朝倉郡杷木町)

本名
小江 藤太郎

別名
年寄名=雷

経歴
幼時から体格・体力にめぐまれ、16歳の頃は素人相撲で筑前最強といわれた。文久3年大坂相撲で初土俵を踏み、明治3年1月大関に昇進した後、同年12月上京して玉垣部屋に入門。7年入幕、16年春場所で大関、17年2月横綱となる。3月浜離宮での天覧相撲では、伊藤博文からの寄贈で横綱用化粧廻しをして晴れて土俵入りをおさめた。しかし夏場所で2敗、18年引退する。引退後、雷権太夫襲名。22年東京相撲協会成立と共に取締、42年両国国技館を建設。相撲興行の近代化と大相撲発展のために大きな功績を残した。東京の幕内成績22場所、116勝6敗、優勝9回。明治9〜14年にかけて58連勝(史上3位)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android