梅崎 春生(読み)ウメザキ ハルオ

20世紀日本人名事典 「梅崎 春生」の解説

梅崎 春生
ウメザキ ハルオ

昭和期の小説家



生年
大正4(1915)年2月15日

没年
昭和40(1965)年7月19日

出生地
福岡県福岡市簀子町

学歴〔年〕
東京帝大文科大学国文科〔昭和15年〕卒

主な受賞名〔年〕
直木賞(第32回)〔昭和29年〕「ボロ家の春秋」,新潮社文学賞(第2回)〔昭和30年〕「砂時計」,芸術選奨文部大臣賞(第14回・文学・評論部門)〔昭和38年〕「狂い凧」

経歴
東大卒業後、東京市教育局教育研究所雇員となり、昭和17年召集を受けたが病気のため即日帰郷となる。その後東芝に入社したが、19年海軍に召集され、暗号特技兵となる。21年、海軍体験を描いた「桜島」が評判になり、引き続き「日の果て」「ルネタの市民兵」などを発表し、戦後派の有力作家となる。29年「ボロ家の春秋」で直木賞を受賞し、30年「砂時計」で新潮社文学賞を、38年「狂い凧」で芸術選奨を受賞した。その他の作品に「B島風物誌」「山名の場合」「幻化」など。「梅崎春生全集」(全7巻 沖積舎)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「梅崎 春生」の解説

梅崎 春生 (うめざき はるお)

生年月日:1915年2月15日
昭和時代の小説家
1965年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android