森戸 辰男(読み)モリト タツオ

20世紀日本人名事典 「森戸 辰男」の解説

森戸 辰男
モリト タツオ

大正・昭和期の経済学者 広島大学名誉教授・初代学長;元・文相;元・衆院議員(社会党);元・中教審会長。



生年
明治21(1888)年12月23日

没年
昭和59(1984)年5月28日

出生地
広島県福山市

学歴〔年〕
東京帝大法科大学経済学科〔大正3年〕卒

主な受賞名〔年〕
文化功労者〔昭和46年〕,勲一等旭日大綬章〔昭和49年〕,広島市名誉文市民,福山市名誉市民

経歴
大正5年東京帝大助教授、8年におきたクロポトキン思想研究事件で朝憲紊乱の罪で禁固3ケ月を科せられ、9年休職処分となる。10年大原社会問題研究所所員となり、ドイツに留学してマルクス主義関係文献を収集。12年帰国後、論壇で活躍。戦後は社会党結成に参加し、昭和21年から衆院議員に3選。片山、芦田両内閣の文相を務めるとともに六・三・三制の学校制度、教育委員会の公選制など戦後の教育改革尽力。25〜38年広島大学学長、のち名誉教授。その後、中央教育審議会会長、日本育英会会長、国語審議会会長などを歴任した。著作に「クロポトキンの片影」「大学の顚落」「思想と闘争」「青年学徒に与う」「学問の自由と大学の自由」「第三の教育改革」「思想の遍歴」(上下)「社会主義思想史」、翻訳ブレンターノ「労働者問題」、メンガー「全労働収益権史論」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「森戸 辰男」の解説

森戸 辰男
モリト タツオ


肩書
元・文相,元・衆院議員(社会党),広島大学名誉教授・初代学長,元・中教審会長

生年月日
明治21年12月23日

出生地
広島県福山市

学歴
東京帝大法科大学経済学科〔大正3年〕卒

経歴
大正5年東京帝大助教授、8年におきたクロポトキンの思想研究事件で朝憲紊乱の罪で禁固3ケ月を科せられ、9年休職処分となる。10年大原社会問題研究所所員となり、ドイツに留学してマルクス主義関係文献を収集。12年帰国後、論壇で活躍。戦後は社会党結成に参加し、昭和21年から衆院議員に3選。片山、芦田両内閣の文相を務めるとともに六・三・三制の学校制度、教育委員会の公選制など戦後の教育改革に尽力。25〜38年広島大学学長、のち名誉教授。その後、中央教育審議会会長、日本育英会会長、国語審議会会長などを歴任した。著作に「クロポトキンの片影」「大学の顚落」「思想と闘争」「青年学徒に与う」「学問の自由と大学の自由」「第三の教育改革」「思想の遍歴」(上下)「社会主義思想史」、翻訳にブレンターノ「労働者問題」、メンガー「全労働収益権史論」など。

受賞
文化功労者〔昭和46年〕 勲一等旭日大綬章〔昭和49年〕 広島市名誉文市民 福山市名誉市民

没年月日
昭和59年5月28日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「森戸 辰男」の解説

森戸 辰男 (もりと たつお)

生年月日:1888年12月23日
大正時代;昭和時代の社会学者;政治家。広島大学初代学長;文部大臣
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android