森本 六爾(読み)モリモト ロクジ

20世紀日本人名事典 「森本 六爾」の解説

森本 六爾
モリモト ロクジ

大正・昭和期の考古学者 東京考古学会主幹



生年
明治36(1903)年3月2日

没年
昭和11(1936)年1月22日

出生地
奈良県磯城郡織田村(現・桜井市)

学歴〔年〕
畝傍中(旧制)〔大正9年〕卒

経歴
中学卒業後、奈良県下の遺跡独力で調査。大正13年上京して東京高師の三宅米吉に師事し、副手となる。上京3年目に考古学研究会を組織、雑誌「考古学研究」を創刊。昭和4年東京考古学会に改め、主幹となり、5年機関誌「考古学」を発刊。弥生文化―青銅器土器の研究に取り組み、底に籾痕のついた壺を発見したことから、弥生時代に水稲耕作が始まったことを主張する。6年フランスに留学したが病気のため帰国、看病疲れの妻に先立たれ、自らも32歳の若さで死んだ。著書に「日本青銅器時代地名表」「日本農耕文化の起源」「日本考古学研究」など。また弥生稲作文化の探究に燃え尽きたような伝記物に、藤森栄一「森本六爾伝」、松本清張「断碑」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「森本 六爾」の解説

森本 六爾 (もりもと ろくじ)

生年月日:1903年3月2日
大正時代;昭和時代の考古学者
1936年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android