森 鷗外(読み)モリ オウガイ

20世紀日本人名事典 「森 鷗外」の解説

森 鷗外
モリ オウガイ

明治・大正期の小説家,評論家,陸軍軍医



生年
文久2年1月19日(1862年)

没年
大正11(1922)年7月9日

出生地
石見国鹿足郡津和野町田村横堀(現・島根県鹿足郡津和野町町田)

本名
林太郎(モリ リンタロウ)

別名
別号=鷗外漁師,千朶山房主人,牽舟居士,観潮楼主人

学歴〔年〕
東京大学医学部〔明治14年〕卒

経歴
医学校を卒業した明治14年に陸軍軍医となり、17年から21年にかけてドイツに留学し、衛生学および軍陣医学を学ぶ。軍医としての公的生活と文学者としての私的生活との矛盾に苦悩しながら、独自の文学を創造し、多数の作品を発表した。明治20年代の作品としては「舞姫」「うたかたの記」や新体詩の翻訳「於母影」などがあり、また「しがらみ草紙」を創刊した。40年陸軍軍医総監、陸軍省医務局長の軍医最高位となる。30年から40年代の作品としては「即興詩人」「ヰタ・セクスアリス」「青年」「雁」など。ほかに叙事詩「長宗我部信親」や日露戦争従軍体験を詩、短歌俳句の形で詠んだ「うた日記」がある。また、この期における詩集はのちに詩歌集「沙羅の木」(大正4年刊)に集成された。大正時代考証に基づく史伝を多く書き、「阿部一族」「大塩平八郎」「山椒大夫」「高瀬舟」「渋江抽斎」や「寒山拾得」などがある。大正5年医務局長を辞任し、6年に帝室博物館総長兼図書頭、8年帝国美術院長に就任した。文学以外の作品としては「西周伝」「帝諡考」「元号考」や「東京方眼図」などがあり、「医政全書稿本」の編述を始めとする医学論文も数多い。「鷗外全集」(全38巻 岩波書店)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android