横尾 深林人(読み)ヨコオ シンリンジン

20世紀日本人名事典 「横尾 深林人」の解説

横尾 深林人
ヨコオ シンリンジン

大正・昭和期の日本画家



生年
明治31(1898)年3月22日

没年
昭和54(1979)年

出生地
新潟県高田(現・上越市)

本名
横尾 信次郎

別名
別号=南田,翠田,九思,深林子

主な受賞名〔年〕
日本南画院展最高賞(第7回)〔昭和3年〕「閑暢」,帝展特選(第10回)〔昭和4年〕

経歴
児玉白羊、小坂芝田小室翠雲といった日本画家に師事して南画を学び、沢田紫川らについて漢籍詩文を修めた。大正4年の日本南宗画会第50回大会に初めて作品を出し、7年の第12回文展に出展した「渓頭雪後」で初入選。帝展や文展などでも高く評価され、昭和3年の日本南画院第7回展では「閑暢」で最高賞、4年の第10回帝展では特選となった。5年に日本南画会の同人となり、次いで9年には洋画家の福田豊四郎らと美術人社を興して季刊「美術人」を刊行。その後も積極的に作品を発表し、新文展などで無鑑査出品したほか、15年の紀元二千六百年奉祝美術展で「紅花鋪浅水」、19年の戦時特別文展で「煙村雨棹」などを発表。戦後も24年の第4回日展をはじめ多く展覧会に出展し、33年の日本現代絵画ヨーロッパ展や36年の現代日本墨画海外展などにも選ばれて出品している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android