橋本 平八(読み)ハシモト ヘイハチ

20世紀日本人名事典 「橋本 平八」の解説

橋本 平八
ハシモト ヘイハチ

大正・昭和期の彫刻家



生年
明治30(1897)年10月17日

没年
昭和10(1935)年11月1日

出生地
三重県伊勢市

経歴
明治45年宇治山田市で植物生態学、園芸学を学び、大正4年伊勢に戻り、三宅正直、亀田杢介に彫刻を学ぶ。8年上京し、内閣印刷局に勤務。9年佐藤朝山の内弟子となり、11年第9回院展に「猫」を初出品、以来院展で作品を発表。昭和2年日本美術院同人となる。日本の木彫の伝統と西欧塑像特質とを融合させながら、当時の木彫界に新風を送り込んだ。代表作に「裸形少年像」「花園に遊ぶ天女」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「橋本 平八」の解説

橋本 平八 (はしもと へいはち)

生年月日:1897年10月17日
大正時代;昭和時代の彫刻家
1935年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android