橋本 独山(読み)ハシモト ドクサン

20世紀日本人名事典 「橋本 独山」の解説

橋本 独山
ハシモト ドクサン

明治〜昭和期の僧侶 臨済宗相国寺派管長。



生年
明治2年6月11日(1869年)

没年
昭和13(1938)年8月15日

出生地
越後国(新潟県)

経歴
絵画を学ぶが、明治23年橋本峨山のもとで得度し、臨済宗の僧となる。京都・天竜寺僧堂に住して峨山の法を継ぎ、33年峨山が没すると京都の鹿王院を嗣いで住職となり、橋本姓を名乗る。44年相国寺住職・相国寺派管長となる。のち鳥取県三朝に南苑寺を開いた。書画に勝れたことでも知られる。遺録に「対雲録」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android