檜垣 正義(読み)ヒガキ マサヨシ

20世紀日本人名事典 「檜垣 正義」の解説

檜垣 正義
ヒガキ マサヨシ

明治・大正期の政治家,実業家 高知県議;「土陽新聞」理事。



生年
文久1年11月(1861年)

没年
大正13(1924)年7月4日

出生地
土佐国安芸郡羽根村(高知県室戸市)

旧姓(旧名)
鍋島

経歴
明治15年より羽根村議を務める傍ら、自由民権運動に挺身し、安芸郡内における自由党の中心人物と目された。20年三大事件建白運動に際し、同村総代として上京するが、保安条例に抵触して東京より強制退去。帰郷後、21年に高知県会議員に選ばれ、5期に渡る在任中に議長も務めた。その間、明治33年に立憲政友会高知支部の創設に参加し、支部内の取りまとめに尽力。また「新土佐新聞」を創刊して主筆・社長を歴任し、同紙が「土陽新聞」に吸収されると、その理事となった。さらに、移民事業や真珠養殖漁業・実業界などでも活躍し、土佐農工銀行取締役・高知県水産組合長をはじめ、各種団体・企業の役員に就いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android