武智 鉄二(読み)タケチ テツジ

20世紀日本人名事典 「武智 鉄二」の解説

武智 鉄二
タケチ テツジ

昭和期の演出家,演劇評論家,映画監督 観照堂画廊。



生年
大正1(1912)年12月10日

没年
昭和63(1988)年7月26日

出生地
大阪府大阪市北区梅田町

本名
川口 鉄二(カワグチ テツジ)

学歴〔年〕
京都帝国大学経済学部〔昭和11年〕卒

主な受賞名〔年〕
毎日芸術賞〔昭和29年〕,大阪市民文化賞〔昭和30年〕

経歴
個人雑誌「劇評」を創刊、評論活動を開始。戦争中、伝統芸術保護のため「断絃会」を組織。戦後、中村扇雀らを用いた“武智歌舞伎”の演出で注目を集め、能・狂言の手法をとり入れた前衛演劇で一世を風靡。昭和39年映画「白日夢」で日本映画の興行記録を作る。翌40年の映画「黒い雪」はわいせつ裁判の走りとなり、無罪判決をかちとった。49年には参院選に自民党から立候補した。著書は「古代出雲帝国の謎」「伝統と断絶」「競馬」「三島由紀夫の首」「武智鉄二全集」(6巻)など多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「武智 鉄二」の解説

武智 鉄二 (たけち てつじ)

生年月日:1912年12月10日
昭和時代の演出家;演劇評論家;映画監督
1988年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android